被爆者の声をうけつぐ映画祭2016開催とプログラム決定!
2016年 05月 13日
7月16日(土)~18日(月・祝)の三日間、武蔵大学江古田キャンパス1号館地下1002シアター教室
プログラムの案内 1p(画像ファイル)
画像ファイルはすべて、クリックするとダウンロードページとリンクしています。
プログラムのテキストデータ
7月16日(土)
オープニング 09:50-10:05
トランペット演奏:松平晃(トランぺッター)
主催者あいさつ
プログラム1)10:05-12:40
『ヒロシマの証人』劇映画(110分)
トーク:「被爆者がめざすもの」 田中煕巳(日本被団協事務局長)
プログラム2)14:00-16:30
『はだしのゲン (第一部)』劇映画(107分)
トーク: 「被曝者と平和憲法」 沢田昭二 (被爆者・物理学者)
プログラム3)18:30-20:45
『広島長崎における原子爆弾の影響 広島編』ドキュメンタリー(81分)
トーク: 「原爆と表現」 永田浩三(武蔵大学社会学部教授)
7月17日(日)
プログラム4) 10:00-12:30
『青葉学園物語』劇映画(100分)
トーク: 「原爆と孤児たち」 清水信雄(神奈川県原爆被災協)
プログラム5) 14:00-16:45
『さくら隊散る』劇映画(112分)
トーク: 「新劇人と反核平和」 山崎勢津子(俳優・朗読家)
プログラム6) 18:30-20:50
『放射線を浴びたX年後 2』ドキュメンタリー(86分)
トーク: 「父の死因を探って」 川口美砂(作品登場者)
7月18日(月・祝)
プログラム7) 10:00-12:30
『ニュークリア・サベージ』ドキュメンタリー(87分)
トーク: 「マーシャルにおける核被害」 竹峰誠一郎(明星大学人文学部教員)
プログラム8) 14:00-16:00
『一歩でも二歩でも』ドキュメンタリー(54分)
ビデオメッセージ: 山口逸郎(プロデューサ―)
トーク: 「平和行進を追って」有原誠治(監督)
プログラム9) 18:00-20:30
『くり返される核被害と被爆者の願い』シンポジウム(150分)
基調講演と司会: 永田浩三(武蔵大学社会学部教授)
シンポジスト: 高校生、大学生、被爆二世ほか
エンディング 20:30-20:45
歌唱: 中島清香(声楽家)
チケット料金について
大人・前売 1,000円 (当日 1,200円)
学生・前売 500円(当日 700円)
3日間フリーパス券 5,000円
★入場は、一プログラムごとの入れ替え制となります。
会場について
会場:武蔵大学 江古田キャンパス 1号館地下1002シアター教室
(右のカテゴリ「会場へのアクセス」から地図をご参照ください。)
連絡先
03-5466-2311 (共同映画)
090-1793-6627 (金子)
E-Mail: eigasai★gmail.com
*上記アドレスの★を@に変えてご連絡下さい。
●チラシ折リこみを希望される団体、個人の方へ
映画祭当日に配布するチラシ、アンケートなどの折り込み作業は7月12日(火)午後6時より、練馬区の集会所にて行ないます。
チラシ折り込みを希望される団体、個人の方は、7月12日にチラシを持参して折り込み作業にご参加ください。もし7月12日午後6時からの折り込み作業に参加できない場合は、原則としてはチラシ折り込みはお断りしています。(映画祭当日の持ち込み、配布は原則としてお断りします。)
チラシ折り込みを希望される団体、個人の方は、ご連絡いただければ7月12日午後6時からの折り込み作業の会場をお伝えしますので、ご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
プログラムの案内 2p (料金と地図つき画像ファイル)
プログラムの案内1p&4p (見開き画像ファイル)
プログラム作品紹介2p&3p(画像ファイル)
★プログラムのPDFは、こちらから入手できます★
PDF原稿はB4サイズ、ふたつ折りでB5サイズになります。
プログラム1p&4p(見開き)
プログラム3p&4p(見開き)
プログラムの案内 1p(画像ファイル)
画像ファイルはすべて、クリックするとダウンロードページとリンクしています。
プログラムのテキストデータ
7月16日(土)
オープニング 09:50-10:05
トランペット演奏:松平晃(トランぺッター)
主催者あいさつ
プログラム1)10:05-12:40
『ヒロシマの証人』劇映画(110分)
トーク:「被爆者がめざすもの」 田中煕巳(日本被団協事務局長)
プログラム2)14:00-16:30
『はだしのゲン (第一部)』劇映画(107分)
トーク: 「被曝者と平和憲法」 沢田昭二 (被爆者・物理学者)
プログラム3)18:30-20:45
『広島長崎における原子爆弾の影響 広島編』ドキュメンタリー(81分)
トーク: 「原爆と表現」 永田浩三(武蔵大学社会学部教授)
7月17日(日)
プログラム4) 10:00-12:30
『青葉学園物語』劇映画(100分)
トーク: 「原爆と孤児たち」 清水信雄(神奈川県原爆被災協)
プログラム5) 14:00-16:45
『さくら隊散る』劇映画(112分)
トーク: 「新劇人と反核平和」 山崎勢津子(俳優・朗読家)
プログラム6) 18:30-20:50
『放射線を浴びたX年後 2』ドキュメンタリー(86分)
トーク: 「父の死因を探って」 川口美砂(作品登場者)
7月18日(月・祝)
プログラム7) 10:00-12:30
『ニュークリア・サベージ』ドキュメンタリー(87分)
トーク: 「マーシャルにおける核被害」 竹峰誠一郎(明星大学人文学部教員)
プログラム8) 14:00-16:00
『一歩でも二歩でも』ドキュメンタリー(54分)
ビデオメッセージ: 山口逸郎(プロデューサ―)
トーク: 「平和行進を追って」有原誠治(監督)
プログラム9) 18:00-20:30
『くり返される核被害と被爆者の願い』シンポジウム(150分)
基調講演と司会: 永田浩三(武蔵大学社会学部教授)
シンポジスト: 高校生、大学生、被爆二世ほか
エンディング 20:30-20:45
歌唱: 中島清香(声楽家)
チケット料金について
大人・前売 1,000円 (当日 1,200円)
学生・前売 500円(当日 700円)
3日間フリーパス券 5,000円
★入場は、一プログラムごとの入れ替え制となります。
会場について
会場:武蔵大学 江古田キャンパス 1号館地下1002シアター教室
(右のカテゴリ「会場へのアクセス」から地図をご参照ください。)
連絡先
03-5466-2311 (共同映画)
090-1793-6627 (金子)
E-Mail: eigasai★gmail.com
*上記アドレスの★を@に変えてご連絡下さい。
●チラシ折リこみを希望される団体、個人の方へ
映画祭当日に配布するチラシ、アンケートなどの折り込み作業は7月12日(火)午後6時より、練馬区の集会所にて行ないます。
チラシ折り込みを希望される団体、個人の方は、7月12日にチラシを持参して折り込み作業にご参加ください。もし7月12日午後6時からの折り込み作業に参加できない場合は、原則としてはチラシ折り込みはお断りしています。(映画祭当日の持ち込み、配布は原則としてお断りします。)
チラシ折り込みを希望される団体、個人の方は、ご連絡いただければ7月12日午後6時からの折り込み作業の会場をお伝えしますので、ご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
プログラムの案内 2p (料金と地図つき画像ファイル)
プログラムの案内1p&4p (見開き画像ファイル)
プログラム作品紹介2p&3p(画像ファイル)
★プログラムのPDFは、こちらから入手できます★
PDF原稿はB4サイズ、ふたつ折りでB5サイズになります。
プログラム1p&4p(見開き)
プログラム3p&4p(見開き)
by eigasai2008
| 2016-05-13 14:28
| 映画祭2016について